皆さま、こんにちは!
今年の夏は、暑かったですね。8月31日の午後2時半ごろに、名古屋市では最高気温40.0度を観測したというニュースがネット上に掲載されていました。その記事によると、国内で40度以上を記録したのは、9回目だそうです。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続きそうですので、小まめな水分補給と熱中症対策を行って、健康管理に気をつけていきましょう。
さて!
そんな記事が出た8月31日(日)は、長野県にある「シンク長野 青木島・若槻校教室」様の教室をお借りして、東京都、栃木県、茨城県、埼玉県と・・関東圏の経営者が集まり近況報告と情報交換会を行いました。

せっかくの機会ですので、会場を提供してくださったシンク長野 青木島・若槻校教室の特徴をご紹介させていただきたいと思います。
長野県長野市にあります シンク長野 青木島・若槻校教室 は、子どもの主体的な考える力を養う「しょうざん教室」、創造力を引き出す「ロボット教室」、初心者にやさしい大人向け「パソコン教室」を開校しており、実践的な思考力を楽しみながら育てていく、地域に根ざした総合学習スクールです。

AIやロボットなどIT時代に求められる力を見据え、本物の学力と自発的な行動力が身につく教室として、過去には、ロボット教室やしょうざん教室がテレビで紹介されました。
日パ連では、このように定期的に情報交換会や勉強会を開催ているのですが、オンラインではなくあえて足を運ぶことで、参加された方々との密な話し合いを行い交流を深めています。
教室を運営する中で抱く問題点や課題は、多少の地域差はあるものの共通しているものです。対面で話し合うことで、一人では思いつかないようなヒントが得られる場合もあります。
もし、教室運営でお悩みになられていましたら、一度、お問い合わせください。
次は、2025年9月15日(月・祝)に、品川にて社員総会&勉強会を行います。
コメントを残す