パソコン教室の開業・経営バイブル!パソコン教室を開業するのに資格は必要ですか?

理事長の澤嶋です。

パソコン教室を開業するのには資格や許可は必要なのでしょうか?

業種によっては色々な資格や認可が必要になることがあるでしょう。

 

結果から申し上げますと、パソコン教室を開業するにあたって

資格も許可も認可もありません 笑

誰もが開業することができます。

 

個人事業で開業するなら税務署へ

ただし商売を始めるのであれば、個人事業でも必ず最寄りの税務署へ行き、開業届けの提出が必要です。

パソコン教室も同様です。

これから商売を始めるので今後、税金を納めますよ、という宣言になります。

 

通常は開業してから1か月以内に提出しなくてはいけませんが、

多少は遅れても問題ないはずです。ただしこれから開業しようとしている方は、

店舗が見つかりましたら速やかに届け出るようにしてください。

 

税務署の管轄について

管轄の税務署は、個人事業主の場合、自宅の住所か、開業する店舗の住所のどちらかを選択することができます。

今後、手続きがあると税務署に行かなくてはいけないことがありますので、利便性で選ぶようにしてください。

ちなみに、運営が順調になるといつかは法人化することも考えられます。

法人になると、教室の住所が管轄する税務署となりますので知っておいてください。

 

青色申告も届け出よう

ついでに青色申告承認申請書も同時に提出します。

こちらのほうが、税金が優遇されますので、基本的には提出します。

家族を従業員にする場合にも手続きが必要ですので、詳しくはWebで事前に調べてみてください。

ここまでは、自分で手続きできますので難しくはありません。

青色申告になると、帳簿も複雑になりますが、

市販の会計ソフト(例えば弥生の青色申告)を使えば問題ないと思います。

 

用意しておくと便利なもの

まず教室の印鑑を作っておくとよいと思います。

個人事業主の場合は、個人印でも教室の印鑑として利用できますが、

個人とは切り分けていったほうが良いと思いますので、開業前に作っておくとよいと思います。

また、開業時に関わらず、税務署の手続きは、書類を提出しても控えを頂けないことが多いので、

書類を提出する際は、コピーをとっておき、同時に提出すると受領印などを押してくれて控えとなります。

税務署に行くときは自分の控え用も持っていく癖をつけておくとよいと思います。

 

それでもパソコンの資格は必要

無資格でもパソコン教室は開業できますが、

やはりよく教えるソフトの資格ぐらいは取っておくことをお勧めします。

特にWord・ExcelのMOS資格など、Office系の資格は持っていて当たり前の時代ですから

早めに取得しておくことをおすすめします。

 

生徒の笑顔と教室の繁栄のために!

日本パソコン教室経営者連合会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です